ソーシャルメディアの阿呆ノート

必要なときに必要な人に見てもらえたらそれでいい。

2020-10-23

特定のツイート宛のリプライを一括取得する方法

Twitter ついすぽ めちゃ検

なにかの募集をかけるような投稿をすると、リプライが一気に付く事があると思います。また、バズったツイートを開くとリプライが連なっていて、それを一覧で保存しておきたいこともあるのではないでしょうか。 今回は、「ついすぽ」と「Twitterのめっちゃ高度な検索」のふたつのツールを使って...

2020-09-05

「ついすぽ」Twitterの新UIに対応しました!

Twitter アプリ・サービス ついすぽ

おまたせしました。 1000人以上に使っていただいている「ついすぽ」がTwitterの新UIに対応しました! インストールはこちらから! ついすぽ -Tweet Export- TwitterのツイートをCSVでダウンロードできるようになります。 現在は、検索ページ(http...

2020-06-06

【配布中】2019年日本のTwitterトレンド(月ごと)

Twitter トレンド墓地

こちらのアプリでTwitterのトレンドを収集していますが、ここらで過去のトレンドワードをCSVでダウンロードできる形で公開します。 トレンド墓地 抽出した方法 期間を1ヶ月ごとに区切り、トレンドワードの重複を除いてまとめています。なので、月マタギでトレンドに入っていた...

2020-01-18

ツイートにDMボタンを作る方法

Twitter

TwitterのDM機能は皆さんご存知だと思いますが、今回は「DMを送れるボタン」を作る方法について紹介します。 あまり活用例は見かけませんが、たとえばSpotifyのサポートアカウントでは、このボタンを活用して、Twitter上でのサポート活動に役立てています。 ツ...

2019-12-25

CRMについて考える会

その他

CRMという言葉が市民権を得てからどれくらい経ったのでしょうか。 当然のように「顧客との関係性が重要だ」「なにかしら施策を打ち、継続すべきだ」という論がありますが、その施策を具体的に落としきれてはないように思います。 この投稿では、じゃあどうするべきなのかについて...

2019-05-17

【あのあの郵便】匿名でツイートしよう

あのあの郵便 アプリ・サービス

Twitterではすでにお知らせしましたが、このたびTwitterアカウントがなくてもツイートできるサービスを作りました!誰でも使えます。 あのあの郵便 「あのあの郵便」とは? 簡単にいうと、ログインも登録もなく匿名でツイートできるサービスです。 ツイートの仕方...

2019-02-14

【配信事例】ちょっとユニークなLINEメッセージ

LINE

仕事柄、企業のLINEアカウントと多く友だちになっているのですが、今回は「ちょっとユニークな」という視点で2パターンの配信事例をご紹介します。 ちょっとユニークではあるものの、結果がいいとかはわかりませんのであしからず……。 1.正方形じゃない!?なにかの形をしたメッ...

2019-02-08

Twitterの通知をフィルターして見やすくする方法【TweetDeck】

TweetDeck Twitter

今回は、TweetDeckを利用して通知にフィルターかけて見やすくする方法をお届けします。 RTだけを見たい方はこちらの記事をどうぞ。 自分のツイートをRTした人を『見る』方法 前準備 まずは、TweetDeckにアクセスして自分のアカウントでログイ...

2019-02-05

バレンタインやチョコにまつわるハッシュタグ【Twitter】

Twitter

2019年のバレンタインまであと少し。ネスレが今年もバレンタインポストを行ってますね。 チョコをかんたんに贈り合える!バレンタインポスト 今回は、「バレンタイン」と「チョコ」を含むハッシュタグについて調査しました。 調査方法 以前まとめたこの方法を使います。...

2019-01-31

Twitterユーザーのカテゴリを考えるときに役立つページ

Twitter

Twitterには様々なユーザーがいますよね。 このユーザーをたまに分類してみたくなることがあるんですが、そのときに役立ちそうなサイトをまとめました。 とても自分用のメモですがご参考まで。 総務省統計局「社会生活基本調査」 政府の分類を使うのが一番堅牢です。参...

2019-01-29

「Twitterのめっちゃ高度な検索」の仕組みと何故つくったのか【ウラ話】

Twitter めちゃ検

絶賛公開中の「Twitterのめっちゃ高度な検索」ですが、 Twitterのめっちゃ高度な検索 今回はその裏側と、どうして作ろうと思ったのかについて書いていきたいと思います。 「Twitterのめっちゃ高度な検索」とは Twitterには、様々な検索オプションが...

2019-01-24

自分のツイートをRTした人を『見る』方法

TweetDeck Twitter

リツイートの検索方法について以前まとめてました。 任意のツイートをRTした人を検索する方法 が、たまにうまくいかないときがある。というかしょっちゅう。 なので、見るだけなら別の方法もあるということで、今回は自分のツイートをRTした人を『見る』方法についてご紹介します。...

2019-01-22

【珍事例】TwitterからLINEタイムラインに誘導

LINE Twitter

TwitterからLINEのタイムラインへの誘導を行っていた事例をまとめてみました。 なかなか数が少ないのですが、TwitterもLINEも利用者が多いSNSなので、ここの交流を活発にするのもひとつ手かもしれません。 では早速見ていきましょう。 皮革製品で有名なス...

2019-01-17

個人的ハッシュタグのあしらい方【Twitter】

Twitter

個人的に、ハッシュタグの数と位置で「投稿の印象」が変わると思ってます。 アカウントによっては、とりあえず全部ハッシュタグにしちゃったり、全く使わなかったり、様々ですよね。 今回はどんなケースだと、どんな印象になるのかを主観メインで簡単にお届けします。 1行目に1個...

2019-01-15

自分のバズツイートには宣伝リプしたほうがいい理由

Twitter

バズっているツイートには、他の方からの「お約束リプライ」がいくつか付いてますよね。 「ちょwwwお前有名人じゃんwww」 「このツイートはRTランキング○位です!」 「……疲れからか黒塗りの高級車に……」 また、バズったツイートを投稿された方自身も、宣伝としてリプ...

Next>



人気記事

  • Yahoo!リアルタイム検索でできること

    皆さんご存知Yahoo!リアルタイム検索。 ぼくもアプリダウンロードしてますが、バズってるツイートをプッシュ通知してくれる機能は面白いですね! さて今回は、そんなYahoo!リアルタイム検索の知られざる使い方を紹介します。 基本的な使い方 まずは基本から。...

  • 特定のツイート宛のリプライを一括取得する方法

    なにかの募集をかけるような投稿をすると、リプライが一気に付く事があると思います。また、バズったツイートを開くとリプライが連なっていて、それを一覧で保存しておきたいこともあるのではないでしょうか。 今回は、「ついすぽ」と「Twitterのめっちゃ高度な検索」のふたつのツールを使って...

  • 【超ギーク】Twitterで投票ツイートを検索する方法

    2017年師走現在、TwitterでAPIが公開されていない機能のひとつが「Twitter投票」です。「Twitter投票」は、アンケート投稿とか投票ツイートとかアンケート機能とか投票機能など、様々に呼ばれていますね。ちなみに英語では「Twitter Polls」というのが...

  • 認証済みアカウントを抽出する「filter:verified」はこう使う

    Twitter検索で認証済みアカウントかどうかでフィルターをかけられる検索オプションがあるってご存知ですか。 今回はこの検索オプションの使い方を、認証済みアカウントの説明から丁寧にお届けします。 認証済みアカウントとは? Twitterのユーザーネームの横に青チェッ...

  • TwitterのURLの秘密【初級編】

    みなさんTwitterしてますか。今回はTwitterのURLに着目した、ギークでトリビア満載な内容です。 Twitterでよく見る一般的なURL 最もメジャーなURL3選です。 https://twitter.com/ ご存知Twitterのトップページです...

  • 【歴史】Twitterのリリース・仕様変更をまとめてみた

    今回はTwitterの歴史を振り返りたいと思います。主にWikipedia・書籍・ @TwitterJP のツイートから、重要なものをピックアップしていきます。 間違い・追加希望などありましたら、 @afonomics までご連絡いただけると幸いです。 2006年 ...

  • Chromeの開発者ツールを使ってスクレイピングしてみよう

    こないだ機会があって、Google Chromeの開発者ツールからスクレイピングしたので、その方法を簡単に残しておきます。 参考にしたページはこちらです。 非エンジニアのための JavaScript 入門〜Twitterの検索結果をスプレッドシートに出力してみるの巻〜 |...

  • インプレッション数が伸びる可能性のあること

    Twitterのエクスポートで取れるデータで、インプレッションってありますよね。 今回は、Twitterのインプレッションが伸びる要因を、Twitterの中と外に分けて整理したいと思います。 Twitterの中の要因 まずはTwitterの中の要因から。可能...

  • 任意のツイートをRTした人を検索する方法

    2019年1月現在、特殊なツールを使わない限り、特定のツイートをRTした人をすべて取得することはできません。 「でもなんとかしてRTした人をすべて取得したい!」と思って、なんとか見つけた方法をご紹介します。 最近だと、ZOZOTOWNの前澤友作さんが「100万円を10...

  • 全量データとはなんぞや

    今話題の全量データについて、ちょっと気になったので少し情報整理してみました。 全量データとはなんぞや 全量データとは、Twitterが開放しているAPIのひとつである「Firehose」から取得したデータのことを指します。いわゆるTwitterに関するすべてのデー...

Facebook(8) IFTTT(1) Instagram(4) LINE(6) OGP(3) Pinterest(1) R(3) SNS(8) TweetDeck(6) Twitter(67) あのあの郵便(1) アプリ・サービス(3) その他(4) ツイートにメモ(1) ついすぽ(3) トレンド墓地(2) めちゃ検(3)
©afonomics. Powered by Blogger.